東京都市町村職員研修所
ホーム > 研修紹介 > 令和7年度 研修日程
4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月
職層別 新任研修T期(全体集合研修) 4/9
新任研修T期(地方自治制度・地方公務員制度・地方財政制度・地方公務員とコンプライアンス・自治体法務・地方自治と人権) 4/25〜8/29
新任研修U期 @9/4〜5
A9/11〜12
B9/18〜19
C9/24〜25
D9/29〜30
E10/2〜3
係長新任研修(公務員倫理・ハラスメントの防止・
メンタルヘルス)
@8/20 A11/12 B1/21
係長新任研修(仕事と人のマネジメント) @5/14〜15 A8/21〜22 B10/9〜10 C11/13〜14 D1/22〜23
課長新任研修(公務員倫理・ハラスメントの防止・
メンタルヘルス)
@7/8 A10/20
課長新任研修(管理者の役割) @7/9〜10 A8/18〜19 B10/21〜22 C11/4〜5 D1/19〜20
問題解決 @5/28〜29 A8/6〜7 B10/16〜17 C11/6〜7 D1/14〜15
政策提案 @5/20〜22 A7/15〜17 B10/29〜31 C11/19〜21 D1/28〜30
中堅職員の役割 @4/23〜24 A7/24〜25 B10/23〜24 C2/3〜4
ベテラン職員の役割 @6/5 A12/3
調整力・交渉力(主任・主事向け) @6/4 A12/4 B2/3
調整力・交渉力(管理・監督職向け) 8/8
ファシリテーター入門 @6/9 A2/5
ハードクレーム対応 6/17
不当要求対応 7/2
要約力 @6/3 A12/8
アサーティブコミュニケーション @6/18 A12/1
係長のためのコーチング 7/28
判断力向上 8/1
管理職のためのリスクマネジメント @7/22〜23 A10/7〜8 B1/8〜9
講師養成 講師スキルアップ〜伝わる教え方〜 @8/12〜13 A10/27〜28
講師養成研修(仕事と人のマネジメント) 11/12〜14
法務 行政法 第1期(7/1〜9/30) 第2期(11/3〜1/30)
地方自治法
地方公務員法
法務ゼミナール「地方自治法」 @10/14 A2/17
民法(総則・物権法) 8/5〜6
民法(債権法) 9/29〜30
民法(親族法・相続法) 10/21〜22
民事訴訟法 7/14〜15
自治体経営 政策デザインゼミナール 7/4、7/18 9/5 10/3 11/7、11/21
政策法務 1/8〜9
条例案作成プロセス 7/2〜3、7/30
地方財政 12/9〜10
デジタル人材育成 DXリテラシー向上 @5/27 A10/6
DX推進リーダー養成 7/7〜8
デザイン思考 @8/25 A2/5
BPR実践 @9/3 A1/27
データ利活用(基礎編) @6/5 A11/12
データ利活用(実践編) @7/23 A12/19
EBPM推進 @8/7 A1/14
LoGoフォーム実践 @5/29 A7/28 B10/17 C2/6
生成AI活用 @7/16 A2/16
エクセル初級 第1期(5/12〜7/7) 第2期(8/4〜10/2) 第3期(11/4〜12/26)
エクセル中級
アクセス初級
パワーポイント初級
ワード中級
エクセルVBAマクロ @5/15〜16 A6/11〜12 B10/21〜22 C1/19〜20
専門職 栄養士研修 8/4
保育士研修 6/24
技術職 工事監理科(土木工事) 6/25〜26
建築構造科 11/19〜20
Jw_cad初級 @6/3〜4 A12/3〜4
Jw_cad中級 1/22〜23
AutoCAD初級 5/12〜7/11
実務 例規作成実務科 7/31
自治体債権管理回収科 11/26〜27
労働安全衛生科 8/18〜19
財政科 8/25〜26
契約科 11/10〜11
固定資産税科(初級)土地 第1期(5/1〜7/11) 第2期(8/1〜10/17) 第3期(11/4〜1/23)
固定資産税科(初級)家屋
固定資産税科(初級)償却資産
個人住民税科(初級)
法人住民税科(初級)
徴収科(初級)
固定資産税科(中級)土地 6/16〜17
固定資産税科(中級)家屋 6/19〜20
固定資産税科(中級)償却資産 6/10
個人住民税科(中級) 9/25〜26
法人住民税科(中級) 7/17
徴収科(中級) 9/16〜17
廃棄物対策科 6/3〜4
子育て支援科 11/17
都市計画科 10/7〜9
下水道科 9/9
特別 人権啓発研修 @4/18 A6/11 B8/5
男女共同参画研修 @8/28 A2/9
メンタルヘルス研修 @6/10 A2/17
トップマネジメントセミナー 10〜11月予定
自治体改革セミナー @8/1 A2/12
講演会 12/16
はじめての動画作成 @8/8 A12/11
発達障害の理解と対応(主任・主事向け) 7/24
係長のためのマネジメント @7/4 A12/2
発想力 @6/12 A2/16
自分らしく働く!強み発揮研修 5/27