研修基礎データ
・研修名: 令和6年度 第2回 講演会

・日  程: 令和7年2月6日(木)

・講  師: プロランナー 神野 大地 氏

・受講者数: 135名  【内訳】 通所:68名 オンライン:67名
研修の流れ
【オリエンテーション】
【講演】
 テーマ「迷った時に、挑戦的な選択をしてきた
配付資料
 なし
研修担当からのメッセージ
 令和6年度第2回講演会は、箱根駅伝で「三代目山の神」と称され、プロランナーとして活躍を続ける神野大地氏を講師に迎えて実施しました。

講演では、迷った時は常に「挑戦的な選択」をしてきた神野氏の人生を中学時代から振り返り、そこで培われたモチベーションを上げる秘訣や挑戦することの大切さについてお話しいただきました。

決して陸上競技の才能があったわけではない中学時代から現在までの活躍に至るために神野氏が実践してきた目標を達成するためのアプローチ方法や心の持ち方等についてのお話しは、多くの受講生の心に響き、「挑戦的な選択や半歩先の目標達成という考え方が参考になった」「箱根駅伝や原監督の裏話といった聞き手の興味関心が高い話はもちろん、神野さんが日々大切にしている考え方や生き方の指針を聞くことができて、とても有意義な時間でした」等のお声を受講生からいただきました。
 また、講演の最後には目標を達成するためのアプローチについて、実際に受講生それぞれが考えてみるといったワークも実施し、受講生からは「目標達成のためのアプローチやモチベーション維持の方法を今日から実践したい」といったお声もいただきました。

 挫折と成功を繰り返してこられた神野氏の言葉のひとつひとつにはとても説得力があり、常に前向きで「挑戦的な選択」を続けていく姿勢には気持ちが熱くなりました。第一線で活躍するアスリートから業務に活かせる手法や考え方を学ぶことができ、モチベーションの向上につながる貴重な講演会となりました。