ホーム > 研修紹介 > 平成31年度(2019年度) 研修概要と実績 > 労働安全衛生科 研修概要
実務研修 総務・一般部門
労働安全衛生科(奇数年度)
目標 ・労働安全衛生業務に関して、労働安全衛生法等の業務上必要な基礎的知識の習得を図る。
・労働安全衛生関係職員としての必要な業務遂行能力の向上を図る。
・グループワークによる他団体職員との情報交換を通じ、他団体職員とのネットワーク形成と、業務改善意識の醸成を図る。
向上能力 専門知識・技能、業務遂行
対象 原則として実務経験2年未満の職員
研修日程 8/ 6(火)〜 7(水) 日数 2日
時間 13:00
実施科目 科 目 名 時間数 科 目 内 容 方  法
健康管理の基礎知識 6:30 ・労働安全衛生法の法令と対策
・地方公共団体の安全衛生管理の現状
・安全管理者、衛生管理者の役割
・労働者の危険、健康障害の防止
・作業管理、環境管理、健康管理
・事例紹介
講  義
討  議
職場のメンタルヘルス 3:15 ・メンタルヘルスの基本的考え方
・メンタルヘルスの進め方
・職場不適応の諸相
・メンタルヘルス教育の実際
・職場復帰支援
講  義
メンタルヘルスケア技法 3:15 ・メンタルヘルスケア面接技法
・ストレスに対する気づきの援助
講  義
演  習
講師 外部有識者
研修所メッセージ
・「健康管理の基礎知識」では、労働安全衛生法や用語定義、健康診断の流れなど、労働安全衛生担当者が日頃行っている業務の根拠や意義などについての理解を深めることを目指しています。
・「職場のメンタルヘルス」では、健康相談業務や全庁的に元気な職場づくりを進める担当として、コミュニケーションスキルの向上や、元気な職場を作っていくための考え方などを学びます。
・「メンタルヘルスケア技法」では、面接相談技法について演習を通じて学ぶなど、実践的な技術の修得を目指します。
・座学での講義に加えて演習を行うため、自身が担当する業務の振り返りや研修生間の情報交換ができ、業務改善のきっかけにも役立ちます。
参加した研修生の声
・複雑と感じていた制度をわかりやすく説明していただいたので、理解が進みそうだ。
・多くの実例や他団体の話を聞くことができたので、参考にして自分の業務を改善していきたい。
・ストレスチェックについて話し合うことができ、問題となる点等が理解できて良かった。
・具体的な困難事例を持ち寄って、それに対する解決策をグループ討議で検討することも取り入れてほしい。