ホーム > 研修紹介 > 平成31年度(2019年度) 研修概要と実績 > 技術職研修 建築構造科 研修実績
研修実績
技術職研修
建築構造科(奇数年度)
目標 ・建築基準法や構造審査の概要など、建築構造に関する知識の習得を図る。
・設計、審査から工事の発注、管理までにおいて、より高い品質と安全性のための、的確な構造設計監理や構造体検査などを正確に行う能力の向上を図る。
・構造計算プログラムの特徴を理解し、構造計算書の審査能力の向上を図る。
・適切に業務を行うための課題を認識し、業務改善意欲の向上を図る。
向上能力 専門知識・技能、業務遂行
対象 営繕、建築指導等において、設計、工事監理、工事発注、設計審査(構造)等を担当する技術系職員。ただし、技術系職員を配置していない団体については、事務系職員でも可とする。
研修日程 11/14(木)〜15(金) 日数 2日
時間 13:00
実施科目 科 目 名 時間数 科 目 内 容 方  法
建築基準法及び建築構造・審査・構造体検査の概要 6:30 ・建築確認に関する裁判事例から学ぶ建築主事等の責任の範囲について
・建築基準法の基本的概念
・構造耐力関係規定の概要
・構造審査について(鉄筋コンクリート造、鉄骨造)
・構造体検査について(鉄筋コンクリート造、鉄骨造)
講  義
構造計算書の審査 6:30 ・構造計算プログラムの特徴及びチェックポイントについて
・鉄筋コンクリート造建築物における構造計算の審査演習及びグループ討議による事例研究
講  義
討  議
講師 一般財団法人 日本建築センター 専門委員 春原匡利
一般財団法人 建設業振興基金 専門役 飯塚満
修了人員 29人
参加した研修生の声
・現場で注意すべき点が分かり参考になった。
・鉄骨工事に関して検査の問題点のポイントを学べたことは、今後役に立つ気がした。
・様々な構造計算プログラムの特徴を伺うことが出来、非常に勉強になった。
・審査業務のない参加者もいると思うので、もう少し基礎的な部分を教えていただきたい。
感想用紙集計
(※5段階評価中「5」又は「4」と回答した人の割合)
今後の職務に役立つ内容だった。 63%
意識変化につながった。 86%