ホーム > 研修紹介 > 平成31年度(2019年度) 研修概要と実績 > 政策提案 研修概要
職層別研修 能力向上部門
政策提案
目標 ・テーマを通じて自治体の置かれた現状を把握し、自治体職員としての見識を深める。
・政策を立案するために必要な、論理的かつ多面的な思考・発想力の向上を図る。
・政策提案を通して、企画立案能力の向上を図る。
・グループワークによる情報交換を通じ、危機意識や改革意識などの気づきの醸成を図る。
向上能力 問題解決、政策形成、課題発見、課題解決、企画・政策立案、情報収集・活用
対象 在職5年以上(主任・主事)で、政策の企画立案能力及び提案力等を身につけたい職員
(「政策プレゼンテーション」を受講した者を除く)
研修日程 【第1回】 8/ 7(水)〜 9(金) 【第2回】10/ 8(火)〜10(木) 日数 3日
【第3回】11/19(火)〜21(木) 【第4回】 1/ 8(水)〜10(金) 時間 19:30
【第5回】 2/18(火)〜20(木)
実施科目 科 目 名 時間数 科 目 内 容 方  法
政策提案 19:30 企画立案能力等を養うため、政策形成過程を踏まえて、政策提案を行うための手法を学ぶ。 講  義
討  議
講師 研修所講師・市町村職員講師
テーマ 多文化共生
研修所メッセージ
・テーマに対して、講義とグループ討議を通じて、政策形成のプロセスを体験しながら、提案し発表を行います。
・講師は、研修所講師のほかに、現役の市町村職員にも講師として登壇いただいております。講師の実体験などを交え、より身近で参考となる講義になります。
・活発なグループ討議と実りある政策提案のために、各自、テキストの事前通読と事前調査(予習)をお願いします(研修約1か月前に送付)。
参加した研修生の声
今年度より実施