ホーム > 研修紹介 > 令和3年度 研修概要と実績 > 政策課題研究 研修実績
研修実績
4 自治体経営研修
政策課題研究
目標 ・研修テーマとして設定された、自治体が直面している重要な政策課題に関する知識の習得を図る。
・各種情報の収集、活用を行い、地域や組織に潜在する課題を発見し、政策として具体化する能力の向上を図る。
・長期間に及ぶ他自治体職員との交流により、人的ネットワークの形成と、危機意識や改革意識の醸成を図る。
向上能力 政策立案、知識・技術
対象 原則として在職5年以上の職員で、政策形成能力が必要とされる職員
研修日程 8/31(火)、 9/22(水)、10/ 4(月)、10/20(水)、 日数 8日
11/ 5(金)、11/19(金)、11/30(火)、12/17(金) 時間 52:00
実施科目 科 目 名 時間数 科 目 内 容 方  法
基調講義 3:15 ・テーマに関する基調講義 講  義
調査・研究 45:30 ・自治体の現状と課題
・政策形成論
・グループによる調査、研究、報告書作成
講  義
討  議
成果発表 3:15 ・研修成果の発表 発  表
講師 【基調講義】【成果発表】
 株式会社willLab代表取締役 小安美和
【調査・研究】
 研修所講師 田中肇 吉井和弘
テーマ 男女ともに働きやすい社会を実現するための環境づくりを考える
修了人員 14人 公開講義
出席者
【基調講義】65人(本科生含む)
【成果発表】45人(本科生含む)
報告書 研修結果をまとめた報告書を発行した。(ホームページにて閲覧可能)
参加した研修生の声
【令和3年度の研修テーマ】
男女ともに働きやすい社会を実現するための環境づくりを考える
【本科生の声】
・テーマはとても難しかったが、他団体の方々と意見を交わしたことでとても有意義な時間が過ごせた。
・今後、説得力と効果のある政策をたてられるように努力していきたいと感じた。
・政策立案のノウハウを身に付けるとともに、自分の意見をまとめて伝えることや人前で発表することなど、普段の業務ではあまり経験できないことができ、大変勉強になった。
・どうしても日程の後半が過密になってしまうので、もうすこしスケジュールを前倒しして進められるとより内容を深められるのではないかと思った。
【成果発表会参加者の声】
・エビデンスとなる現状や将来動向等もよく調べられており、考案された政策もよく検討が重ねられており、実際の政策として非常に参考になった。
・民間施設の誘致ではなく自治体運営とし、利用料を安価に設定する工夫をしたことは、自治体主体で行うメリットを学ぶことができた。
・ただ講義を受けるのではなく、職員自らが調べ、考えるということが、より男女共同参画について理解するために有効だと思った。
・前段の背景等のボリュームがありすぎるため、具体的な提案の部分を厚くした方が良い。
感想用紙集計
(※5段階評価中「5」又は「4」と回答した人の割合)
課題に対する現状把握ができた。 100%
意識変化につながった。 100%